不審な電話や訪問にご注意ください

現在の位置: ホーム > 被保険者の方へ > 不審な電話や訪問にご注意ください

「還付金詐欺」にご注意ください!

市町村や広域連合等の職員をよそおい、「保険料(又は医療費)の還付がある。」、「今すぐ手続きしないと還付金が受け取れなくなる。」などと言って、言葉巧みに最寄りのATM(現金自動預け払い機)へ誘い出すとともに操作させ、知らないうちに現金を振り込ませてだまし取る「還付金詐欺」の事件が報告されています。
次のことに注意し、還付金詐欺の被害にあわないようにしましょう。

還付金の手続きをATMで行うことはありません。

「ATMで還付の手続きをしてください。」と言われても、ATMへは行かないようにしてください。
また、預金通帳や印鑑、キャッシュカード、マイナンバーカード、資格確認書なども渡さないよう御注意ください。
簡単に口座番号、生年月日、電話番号等の個人情報を教えないようにしましょう。

不審な電話があったら、まずは相談しましょう。

電話の相手の指示にすぐに従わず、まずは家族、御近所の方、最寄りの警察署へ相談する、もしくはお住まいの市町村、広域連合までお問い合わせください。

お問い合わせ先

群馬県後期高齢者医療広域連合
電話 027-256-7171

このページに関するお問い合わせ先

総務課 総務担当 電話:027-256-7127、027-256-7123